吹奏楽バトンのお話 その2

表参道ヒルズ


以前やった吹奏楽バトンが伝言ゲームのようにちょっとずつ質問が変わってこうなったのか、もともと別な吹奏楽バトンなのかは分かりませんが、金魚様からもらったこのバトンやってみます。


吹奏楽バトン♪

◆01.担当している楽器 (していた楽器)

トロンボーン

◆02.その楽器を選んだ理由は?

小学生の時、背が高くて腕が長いという理由で顧問の先生に決めてもらいました。
別に選択したわけではないですが、それ以来ずっとトロンボーン

◆03.所属している(または、していた)団体は?

「団体」っていうと一般バンドのイメージがありますね。
前職のときに3ヶ月だけ青森の吹奏楽団、現職で3年前から今の一般バンド。
ちなみに前の職場には昔吹奏楽団があったのですが、入社して影も形もなくなっていたのにがっかり。

◆04.吹奏楽を始めたきっかけは?

仲が良かった友達と一緒に吹奏楽部に入ったため。

◆05.担当楽器以外でやってみたい楽器は?

金管楽器は何とか音は鳴りそうだけど、木管楽器は難しそう。
ということで木管楽器

◆06.一番心に残っている思い出は?
思い出は心に残さず、DVDやビデオで楽しみます。

◆07.今思い出しても恥ずかしい失敗は?

恥ずかしい失敗はすぐ忘れてます。

◆08.あなたの所属団体で伝説になっている事件を教えて下さい。

伝説の事件の現場にいなかったので分かりません。

◆09.初めて演奏した曲って覚えてますか?

覚えてません。
小学校のとき、チューニングB♭の4度上のE♭が出なくてオクターブ下を吹いた曲は覚えてます。

◆10.一番好きな課題曲・自由曲って何でした?

吹奏楽コンクールの課題曲、自由曲ということで、

スプリング・マーチ/大石美香(1995年):
 たぶん一番練習した課題曲

舞踏組曲/B.バルトーク、淀彰編曲:
 たぶん一番練習したけど、もっと練習すればよかった曲

◆11.その他、思い出深い曲を5つ挙げて下さい。

南の空のトーテムポールⅡ/田中賢:
 練習が楽しかったし、曲のおかげでスタミナがついた。

ローマの松よりアッピア街道の松/O.レスピーギ、編曲者失念:
 多人数で演奏。バストロで演奏した。

オマージュ/J.V.D.ロースト:
 サン=サーンス交響曲第3番(オルガン付き)の旋律が使われているのを実際にオルガン付きで演奏。

リンカンシャーの花束/P.グレインジャー:
 すごくいい曲

ロミオとジュリエット組曲第2番よりモンターギュー家とキャピュレット家/S.プロコフィエフ
 流行りで

◆12.この先演奏してみたい曲は?

J.シュワントナーの「…そしてどこにも山の姿はない」か「リコイル」。

◆13.最後に…あなたにとって「吹奏楽」とは?

難しいですね。吹奏楽やっていなかったら今頃は何をしていたんだろう?

◆14.バトンを渡す音楽家

興味のある音楽家の皆さん、ぜひやってみてください。


ちなみに写真は本文に関係ありませんが、表参道ヒルズです。