2005-01-01から1年間の記事一覧

大掃除のお話

一年でたまったほこりを落とすべく、今日は大掃除をしました。 途中「女王の教室」の再放送につい掃除の手を止めてしまいましたが、先ほど終了! いいタイミングで義父母からのプレゼントが届きました。 札幌グランドホテル特製 洋食オードブル 今晩ゆっくり…

吹き納めのお話

今日は、市内某所でトロンボーンアンサンブルの今年最後の練習をしてきました。 今日の練習場所、知っている人はわかるんですが、カラオケBOXなのに、ドラムセットやアンプが置いてあるスタジオもあります。 防音設備に変わりはないので商売上手ですよね…

味の牛タン「きすけ」のお話

12月28日日記の「幸楽苑(ラーメン)」を食べた次の日、仙台名物の牛タンを食べました。 牛タン定食 1300円(ランチ価格) 麦飯+牛タン+おしんこ+テールスープのセットです。 牛タンは塩味とタレ味が選べるのですが、迷わず塩味を注文。 「きすけ」の…

幸楽苑のお話

今日は、ラスト忘年会ということで「鳥太郎」という居酒屋で飲んできました。 帰り道は、とっても冷え込んでいて温かい物が食べたくなっちゃいました。 ということで今日はラーメンのお話。 先日、福島県郡山市を中心に展開している、ラーメンチェーン「幸楽…

年賀状のお話

今頃になって、焦って年賀状を書いています。 書店に行くと、年賀状のソフトが置いてありますが、おそらく戌年の干支のイラストしか入っていなくて今年しか使えないっていうのも勿体無いと思い、裏面はadobe Photoshop、 表面は一太郎で作ってます。 時間が…

ヤマダモンゴル(ジンギスカン)のお話

♪ジン、ジン、ジンギスカーン♪ またもプチ忘年会で北海道名物、ジンギスカンを食べてきました。 お店は「ヤマダモンゴル琴似店」。 このお店は去年の春頃にオープンしていたのですが、突然閉店し、 しばらくして、再び同じ場所にオープンしたという変わった…

回転寿しトリトンのお話

今年の10月に結婚したばかりの、大学時代の友人夫婦が札幌に遊びに来たので、一緒にご飯を食べに行きました。 お店は、「回転寿しトリトン 厚別店」。 友人夫婦が以前食べて美味しかったということで行きました。 私はトリトン自体初めて行くお店なので期待…

X'masジョイントコンサートのお話

尼崎市吹奏楽団創立40周年記念&札幌大学吹奏楽団第25回記念定期演奏会があったので札幌コンサートホール”Kitara"へ聴きに行ってきました。 2ndステージの尼崎市吹は、全日本吹奏楽コンクールで過去16回の金賞受賞のほか、海外でも数回演奏会を行ってい…

ソロ・アンサンブルコンテストのお話

所属する一般バンドでソロ・アンサンブルコンテストという行事がありました。 メンバーで自由にアンサンブルを組んで発表する内輪のプチ演奏会です。 普段演奏しないリコーダーやハンドベルのアンサンブルがあったり、口笛&ボ−カル+ピアノ伴奏で最後だけク…

朝日鮨のお話

プチ忘年会で朝日鮨に行きました。 コ−スを頼むと、最初にお刺身と鍋が出てきて、食べ終わった頃に、ここのお店の若大将が目の前で寿司をにぎってくれました。 写真には写ってないんですが、ここのシメサバとタコは絶品です! 普通はどちらかといえば脇役の…

KURE5-56のお話

ついこの間の話なのですが、家の鍵穴がさびて、鍵が入りづらく、細かく上下左右に動かしながらちょっとづつ入れるのを余儀なくされていましたが、 このKURE5-56にエクステンションチューブを装着し、プシュッと鍵穴に吹き付けただけで、スムーズに入るように…

OB・OGステージのお話 本番後編

10月10日の日記に書いていたOB・OGステージに出てきました。 指導してくださっていた音楽監督が、指導を始めて20周年の節目を演奏でお祝いするステージでもありました。 結構な人数の演奏だったのですが、かつて一緒に演奏していたメンバーだけあって、…

OB・OGステージのお話 本番前編

札幌は夕べ猛吹雪! 夕べというか今日、一般バンドの練習&アンサンブル練習で視界不良の雪の中帰ってきました。 今日これから、飛行機乗るんですが飛ぶのかな?

ゼロハリバートンのUSBメモリのお話

1969年にアポロ 11号が月面着陸した際、月の石を入れて持ち帰ったケ−スを製造したメ−カー「ゼロハリバートン」と、 メモリなどのパソコンの周辺機器メーカー「グリーンハウス」のコラボによるUSBメモリです。 今までは昔デジカメについてきたメモリーステ…

札幌らっきょのお話

寒い日には、あったかいものが食べたい! 先日、そんな食欲の赴くまま、札幌名物スープカレーのお店「札幌らっきょ」に行きました。 ロールキャベツのスープカレ−(12月限定) 1100円 ハウス食品からレトルトの「スープカリーの匠」が出ていますが、ここ…

手打ちそば処 四季のお話

早期退職した元上司がそば屋を始めたと聞き、その元職場の方々と開店祝い&プチ忘年会に行ってきました。 昼はそば屋、夜はそば居酒屋にしているそうで、居酒屋のコースのような料理の最後にそばをいただきました(写真)。 つゆはちょっと甘めで私好み。そ…

いのち(カスタードケーキ)のお話

今日は、一般バンドの練習に行ってきました。 どこもそうだと思いますが、パーカッションは練習場所にみんなで出し入れします。 練習終了後いつものように運んでいたら、パーカッションのMさんからお菓子をいただきました。 カスタードケーキ いのち 柚子 …

DVD製作のお話 その3

いいモノを作りたいのですが、それに見合う作業時間とスキルが足りなくて苦労してます。 前回はカット編集のみでしたが、ほかにもビデオ編集ソフトでできることはたくさんあります。 作業③ トランジションの設定 場面の移り変わりで、2つの映像を徐々に入れ…

焼きみかんのお話

私の出身校の吹奏楽部のホ−ムページの掲示板を見たら 「焼きみかん」について書いてありまして、 ちょっと興味を持ったので作ってみました。 作り方をよく見ずに「電子レンジで10秒」だと思い、加熱したらみかんが「プシュー」と破裂してしまいました。(…

年末ジャンボ宝くじのお話

先月から発売していたのは知っていましたが、なかなか買う機会がなく、やっと今日買えました。 ところで皆さんは連番とバラ、どちらで買いますか? 私は今まで「夢を買う」という趣旨から、 当選番号を確認するとき最後の一枚までハラハラしたいので「バラ」…

上海月のお話

今日は、一般バンドのトロンボーンパートでアンサンブルの練習を市内某所で行いました。 12月に入ってから雪の全然ない日が続いていた札幌市でしたが、昨日から降り続いた雪が夕方におさまり、路面はつるつるのアイスバーン路面です。 ABSを何度も作動させ…

カシオペアのお話

カシオペアという、上野と札幌を結ぶJRの寝台特急があります。 私は、今までに寝台特急に乗ったことがないので、すごく憧れています。 今月18日に仙台に行くことになったので、先月カシオペアに乗れないかなと調べたのですが、札幌発だと仙台に着くのが朝早…

防犯ブザーのお話

ピーポくん携帯用防犯ブザーです。 「踊る大捜査線」のドラマによく出ていた、警視庁のシンボルマスコット「ピーポくん」がついています。 北海道では手に入らないので、買ってからパッケージのままでまだ使ってません。 4年前の池田小学校の事件に始まり、…

経県値のお話

経県値&経県マップ都道府県ごとに「住んだ」「泊まった」「歩いた」「降り立った」「通過した」などのファクターを分類して得点化し、もってどの程度都道府県を経験したかの程度を数値化した、落書き帳独自のパラメータ「経県値」。この話題に関するクチコ…

「ママがサンタにキスをした」のお話

12月になってどこからともなくクリスマスソングが聞こえてくる時期になりましたね。 今回は、クリスマスソングで「ママがサンタにキスをした」という歌のお話です。 吹奏楽譜では、今から15年くらい前に出た「ニューサウンズ・イン・クリスマス」というシ…

皮革用クリームのお話

私の住んでいる札幌市はまだ雪は積もっていないのですが、すっかり寒くなりました。 冬は革のジャケットを着ているのですが、放っていたら端が擦れて砂消しゴムみたいになってしまうし、雨にぬれて乾かしたら革が硬くなったりと手入れが大変です。 そこで私…

DVD製作のお話 その2

11月17日日記で書いていたトラブルから何とか立ち直り、パソコンが以前の状態に戻ったので、DVD製作を再開しています。 ところで、私がこだわってDVDを作ろうと思ったきっかけは、映像と音声がずれていた、ある演奏会のビデオなんです。 そのビデオは…

白いガラナのお話

昨日は飲み会で、10月29日の日記で紹介した「手羽家」に行きました。 私勘違いをしていまして、手羽先の持ち帰りはできないと思っていたのですが、「お持ち帰り手羽先」がメニューにのっていました。1260円。 帰り道でコンビニに寄ったら、「白いガ…

ホワイトイルミネーションのお話

今週はアンサンブル三昧です。 今日も市内某スタジオで、ザ☆ユーラシアンズ(トロンボーンアンサンブル)の練習をしてきました。 所属する一般バンドの方でも、アンサンブル大会が今月下旬にあるため、今度の土曜日あたりはトロンボーンアンサンブルの楽譜が…

吹奏楽とトロンボーンアンサンブルの練習のお話

今日は所属する一般バンドの練習日でした。 1月の演奏会で吹く予定の「祝典行進曲」の楽譜が配られ、初見(私はやったことあるのですが)でメトロノームに合わせての練習でした。 メトロノーム練習自体は、正確なテンポとアーティキュレーションを求めるも…