2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

トラノオのお話

3年前、「ある○る大事典」で紹介された植物で、マイナスイオンを発生させるそうです。どういう原理で発生するのかわからないですけど。 買ったときは葉っぱ2枚しかなかったのですが、今ではこんなに大きくなりました。

チューナー&メトロノームのお話

練習で使ってたメトロノームが、拍を刻めなくなってしまったので、昨日ヤマハ札幌店に新しいのを買いに行きました。 店員のOさんのお勧めで、最近出たばかりというヤマハのチューナー&メトロノーム「TDM−70」と、KORGの「TM−40」という若干色…

祇園辻利パフェのお話

札幌シネマフロンティアで映画を見た後、エスカレーターで一つ下がって、ステラプレイス6階にある京料理の店、杏庵(きょうあん)に行きました。 杏庵丼(写真)というあんかけ豆腐どんぶりを食べたのですが、デザートでついてきたのは 祇園辻利の抹茶アイ…

容疑者 室井慎次のお話

今日モーニングショーで見てきました。 感想を一言で言うと「人間ドラマ」でした。 人間味が薄い私は、特殊効果がテレビ番組でできるレベルに見えたし、スピード感、緊迫感が薄かったので、前作「交渉人 真下正義」の方がよかったです。 ただ、「特別公務員…

愛・地球博のお話

今年のゴールデンウィークの話ですが、愛・地球博に行き、トヨタグループのパビリオンで、楽器を吹くロボットのショー(演奏会)を見ました。 彼ら(ロボット)は、「ConcertができるRobot」ということで、「CONCERO(コンチェロ)」という名前がついていまし…

豆腐のお話

所属する一般バンドの金管分奏の練習で日付が変わってから帰ってきました。 練習に行く前に、晩ご飯は食べたのですが、小腹がすいたので、昨日ジャスコで買ってきた豆腐を食べました。その名も、 「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」(写真) 「日経トレンディ」と…

演奏会のお話

私は札幌市に住んでいるのですが、 10月3日に東京都響メンバーによる金管アンサンブル 「東京メトロポリタン・ブラス・クインテット」の演奏会が 札幌の道新ホールであるそうです。 去年も演奏会があったときに聴きに行き、 鳥肌が立つ上手さでとても刺激…

黒豚しゃぶのお話

相方が友達へのプレゼントを買いたいというので、 Dデパートへ行くことに。 スムーズに地下駐車場に入ったところで、気がつきました。 ・・・・今日は棚卸で、早々に閉店した後だったのです。 そのまま車を降りることなく出口へ・・・。 私はマニュアルが好…

楽器指導のお話

大学同期のクラリネット吹きであり、現在某市立B中学校吹奏楽部の顧問をしている T先生の依頼でトロンボーンパートの楽器指導をしてきました。 中学生といえば微妙な年頃で、意思疎通が難しいかと先入観を抱いていたのですが、 実際は、みんな素直で、指導…

思わぬプレゼントのお話

一般バンド(吹奏楽団)に所属しています。そのメンバーの中で、管楽六重奏のアンサンブルがあり、 仲間に入れてもらって、今日練習に参加しました。練習後、思わぬプレゼントをいただきました。バースディ・ケーキ(写真)!!!「チームまさ子」のみなさんあ…

CDブックのお話

「のだめカンタービレ」という漫画にはまっている今日この頃です。最近、漫画の中で使われた曲を集めたCDブックが発売されたので即買いました。のだめカンタービレSelection CD Book (KCピース)作者: 二ノ宮知子出版社/メーカー: 講談社発売日: 2005/08/10…

マウスピースについて

1995年9月 銀座の山野楽器で、ミニックトロンボーンを購入したとき、 隣に展示してあったコーンのスライドをつけてもらいました。 (ミニックは、ベルセクション単体で売っていた。) それまでのマウスピースではシャンクが合わなかった (現在のコーンとは…

ラリー・ミニック氏について

ミニックトロンボーンの製作者は、ラリー・ミニック氏ですが、 彼は1999年1月にお亡くなりになっています。彼は、楽器(テューバ、トロンボーン、ホルン、ピッコロ)の製作、リペア、修理を 行う職人さんでしたが、元はテューバ奏者でした。彼の楽器は、薄板…

ミニックについて

「ミニックはコーンの100シリーズの設計者で、 現在は独立して受注生産に応じている。 写真は8インチ半の赤ベル、シンフォニックタイプ。 まろやかな音色がすばらしい。 〜バンドピープル1992年10月号(八重洲出版)より引用」 この記事にあるミニックを観察し…

はじめました

ミニックというトロンボーンを吹いています。今まで同じ楽器を吹いている人に会ったことがありません。所有されている方はもちろん、何それ?という方のコメント お待ちしています。